【子連れ必見!】2025年冬のディズニー、持ち物/服装/アトラクションやレストランなどを解説!
凛とした冷たい空気と、つないだ手の温もり。
寒空に舞い広がる、眩いほどの光とメロディー。
目の前を通る豪華なパレードは、子供はもちろん大人までも感動しちゃいますね。
ただし、冬のパークは要注意。
屋外では長時間待ち、屋内施設にも頻繁に出入りするため、着込むだけでは失敗してしまいます!
アトラクションの周り方ひとつでも大きく差が出ますよ!
特に食事/休憩の役になるレストラン選びは重要だよ!
この記事では、年2回子連れでパークへ行き、ブロガーさんのレビュー記事を束ねる筆者が冬の子連れディズニーを楽しむ方法を解説します。
服装/持ち物はWEBライター/あおりんごさんに紹介いただきます。
こんにちは!温かくてオシャレな親子コーデを紹介しますね!
【まとめ】 子連れディズニーまとめ
・季節記事 2024年冬のディズニー
・持ち物 年齢別/季節別もちもの
・アクセス 車/飛行機/新幹線
・アトラクション ランド/シー
・レストラン ランド/シー
・ホテル 15の周辺ホテル解説
・ホテル宿泊記 アンバサダーホテル
・パークの予習 ディズニープラス
また、パークは広大な敷地を歩き回り、待ち時間も長いです。
特に1歳〜5歳は後半、疲れて抱っこ魔になるためヒップシート必携です。
ショルダーバッグを兼ねた2wayタイプは荷物にならず、必要な時にササッと抱っこできます。
パークはもちろん、日常の買い物やお出かけ時にも大活躍するよ!
「セカンド抱っこ紐」で買ったのにメインアイテムになりました!w
\\コスパ重視のわが家が選んだNo1!//
楽天市場なら30日間返品保証!
2wayヒップシートまとめ記事はこちら↓
冬の子連れディズニー5つのポイント
機動力/体力が劣る子連れディズニーでは、
「寒い場所で長時間待たない」のが重要です!
具体的には以下の5つを意識しましょう。
- 朝は極寒!無理に開園待ちをしない
- 服装は上着で調整。下着は着込まない
- アトラクションは時間に応じて屋内/屋外を乗り分ける
- レストランは事前予約のお店や身体が温まるメニューを選ぶ
- 夜は光るおもちゃで迷子防止を
パーク開園待ちは30分〜40分待ちます。
ガッツリ防寒対策するか、ゆとりを持って9時30分頃の入場がおすすめです。
朝一や夜など寒い時間帯は屋内アトラクション中心で周り、温かい日中に屋外施設を楽しむのがベター。
レストランは2階席でゆっくり休める場所や、身体の温まるメニューのあるお店、電子レンジで温め可能な場所を選びましょう。
→ランドのおすすめレストランまですすむ
→シーのおすすめレストランまですすむ
冬のディズニーリゾート概要(共通)
まずはパークの混雑状況や気温/服装、持ち物を解説します。
パークのイベント/混雑予測
クリスマスディズニーは1年間で最も混雑する時期の一つです。
寒暖差が激しく、海風の強いパークは、子連れで長時間待機には向いていません。
良い席でショーやパレードを楽しみたいなら、有料席をアプリで取得するのも有効です。
冬は特に寒暖差が激しいので、防寒対策をしっかりしましょう!
1月末まで人気施設が休止してるから確認を忘れずに!
【混雑予想す!
パークの気温/おすすめの服装
ディズニーリゾートは11月下旬から一気に冷え込みます!
平均気温が1ケタになる一方、晴れの日は20度近くになる日も。
寒暖差が特に激しい季節なので、服装/持ち物には注意しましょう!
【気象庁の過去5年データ】
11月上旬 | 11月中旬 | 11月下旬 | 12月上旬 | 12月中旬 | 12月下旬 | 1月上旬 | 1月中旬 | 1月下旬 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去最高 | 23.9 | 23.0 | 21.8 | 22.0 | 19.7 | 17.4 | 15.5 | 17.7 | 16.7 |
平均最高 | 20.0 | 18.8 | 16.0 | 13.5 | 12.3 | 11.7 | 10.4 | 10.4 | 10.0 |
平均気温 | 15.8 | 14.7 | 12.4 | 9.9 | 8.2 | 7.3 | 5.9 | 6.5 | 5.9 |
平均最低 | 10.1 | 9.5 | 8.2 | 6.0 | 3.4 | 3.7 | 3.3 | 4.3 | 3.0 |
過去最低 | -0.5 | -0.6 | 0.0 | -0.6 | -1.0 | -1.7 | -1.7 | -0.6 | -2.4 |
パークは海沿いで風が強く、体感気温が下がりますよ!
特に朝の開園待ちや夜のショー/パレードはしっかり準備しよう!
冬のディズニーでおすすめの服装
冬に最も重要な服装。
ポイントは「着脱しやすい上着」です!
暖房の効いた屋内施設に出入りするため、インナーを着込むと汗をかいて風邪を引きます!
防寒対策をしつつ、華やかなパークに合うコーデを紹介します。
ここからは私が解説しますね!
①プリンセス風カーディガン&長袖コーデ
寒い冬は、プリンセス風でも防寒できるカーディガンがおすすめ。
襟元はスカラップ×刺繍入りで、可愛くて写真映えするデザインです。
襟ぐりがゴムで脱ぎ着しやすいのも嬉しいです!
春に紹介した「長袖プリンセスOP」に合わせるのも良いですし、ドレスでばっちり仕上げるのもおすすめです。
並んでポーズするだけで素敵な写真が撮れますよ!
②ママのリンクコーデ
女の子の色に合わせた、羽織るだけのかんたんリンクコーデ。
寒い冬に重宝するので、パーク入りを機に用意してはいかがでしょう。
華やかなパークをバックに、親子の特別な1枚が撮れちゃいますよ!
タップして他の親子コーデを見てみる!
③ミッキーフレンズトレーナーコーデ
人気のミッキーフレンズが大集合!親子で着るとより賑やかに。
キラキラ箔プリントがお洒落で、ボトムにも合わせやすい。吸収性・伸縮性の良い裏毛素材は、肌触りが良く着心地も抜群です!
ミッキーのワッペン付きボトムを合わせるのも良いですね!
ベビー(70/80サイズ)用のロンパースデザインもありますよ♪
④親子お揃いジャケット
真冬はお揃いのジャケットもおすすめ!
パークの後も日常使いできるシンプルなアイテム。
特に真冬のシーは、海風が強くて一段と寒いです。
お揃いのジャケットで寒さを吹き飛ばし、思い切り楽しんじゃいましょう!
冬の子連れディズニーに必要な持ち物
パークは特殊な環境で、一部のアイテムを激しく消耗します。
以下のアイテムを用意しておくと、子連れディズニーを快適に過ごせます。
パーク内は公式アプリを常時起動します。
GPS機能を多用するためモバイルバッテリーが必須です。(レンタル可ですが、全て借りられている場合も)
また、2歳〜4歳児連れは特に注意です!
前半はテンションがダダ上がりして、後半に疲れて抱っこが必要になります。
普通に20分〜30分は抱っこするため、抱っこ紐&ヒップシートのダブル装備がおすすめです。
屋内アトラクションはベビーカーNGなので、大人が大変です!
お昼〜夕方は軽食レストラン等でお昼寝させると良いよ!
その他、迷子/紛失防止のタグや光るおもちゃがあると安心です。
ここはおさえる!パークのお作法5選
DPA/PP/PS/SP…コロナ後のディズニーはシステムやルールがたくさん。
以下5点は覚えておくと良いです。
パーク開園時間は公式より早い
公式サイトは9:00開園ですが、混雑緩和のため以下の通り早めに開園します。
パーク | 平日 | 休日 |
---|---|---|
ランド | 9:00 | 9:00 |
シー | 8:30 | 8:45 |
また、ディズニーホテル前泊組は上記の15分前に入場できる特典(ハッピーエントリー)があります。アトラクションに乗りたい人はぜひ活用しましょう。
タップして9時前に乗れるアトラクションを見てみる
朝イチで乗りたければ開園1時間〜1時間半前に並ぶと良いです!
それでも美女と野獣やソアリンなどは大混雑するよ!
入場後はアプリで抽選/パス取得
パーク入場後はショーの抽選、アトラクションのパス(DPA、PP)を取得しましょう。(後半にパーク別で解説)
期間限定グッズを扱うショップは入場パス(SP)も必要です。気になるものがあればアプリで調べておきましょう。
クリスマスグッズのショップや、11/18のグリーティングは入場パス(SP)が必要になるので注意しましょう!
当日レストラン予約はパーク外でも可
一部レストランは事前予約制(PS)ですが、当日9:00からパーク外でもアプリで予約可能です。
渋滞などで遅れる場合も、焦らずにエントリーましょう。おすすめレストランは後述します。
渋滞でパークに遅く入る場合も冷静に!
お土産は当日23:45までアプリで買える
パーク内ショップのものは当日深夜までアプリで買えます。(パーク退場後も可)
無理に混雑するお店に入る必要はなく、先に目星をつけておくのもおすすめです。
店内はどこも混んでて、子連れは大変です。後でゆっくり選びましょう!
キャストさんにシールをもらおう!
ディズニーでは子供が喜ぶシールを多数揃えています。
シールを付けていると、他のキャストさんから声をかけられたり、アトラクションで名前を呼んで祝ってもらうこともできます。
・バースデーシール
・パークデビューシール
・1stライドシール
シールを付けるとキャストさんがたくさん声をかけてくれますよ!
アリスのティーパーティーでは、誕生日の人の名前を呼んでくれるよ!
ここからはパーク別(ランド/シー)に解説します!
冬の子連れディズニーランドを楽しもう!
冬のディズニーランド
冬のランドは、シンデレラ城のプロジェクションマッピングやブラスバンドの生演奏など見所がたくさん!
1日では周りきれません。
午前/午後/夜に分けてプランニングしましょう。
エリア毎に乗りたいものを優先順位づけすると良いですよ!
ステージショーは入場後の抽選だから、当日に予定を組み直そう!
メインのショー/パレード、アトラクション、レストランの順で解説します!
ディズニーランドのショー・パレード
代表的なパレードをはじめ、ステージショーやショーレストランも。
多くの種類があるので、以下にまとめます(太字がおすすめです)
【ランドで開催予定のショー/パレード】
ショー・パレード名称 | 内容(所要時間) | 開始時間 | 事前エントリー | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
1.ハーモニー・イン・カラー | 昼のパレード | 12:25または14時台 | 不要(一部DPA対象) | パレードルート |
2.イッツ・ア・スウィーツフルタイム! | パレード(45分) | 15:40 | 不要(一部DPA対象) | パレードルート |
3.Reach for the Stars | プロジェクションマッピング | 17:50または18:10 | 不要(一部DPA対象) | シンデレラ城 |
4.エレクトリカルパレード | 夜のパレード(45分) | 18:55または19:15 | 不要(一部DPA対象) | パレードルート |
5.スカイフル・オブカラーズ | 夜の花火(5分) | 20:50 | 不要 | パーク上空 |
6.ジャンボリミッキー! | ステージショー(15分) | 1日5公演 | エントリー要 (初回のみ自由席あり) | アドベンチャーランド |
7.ミッキーのマジカルミュージックワールド | ステージショー(25分) | 1日5公演 | エントリー要 (初回のみ自由席あり) | ファンタジーランド |
8.クラブマウスビート | ステージショー(25分) | 1日5公演 | エントリー要 (初回のみ自由席あり) | トゥモローランド |
9.ミッキーのレインボー・ルアウ | レストランショー(65分) | 事前予約制 | 事前予約要 | ポリネシアンテラス |
10.ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター | レストランショー(65分) | 事前予約制 | 事前予約制 | ダイヤモンド・ホースイシュー |
パレード中はアトラクションが空いてるので、どちらを優先するか決めておきましょう!
入園後はアプリのエントリーを忘れずに!
冬のおすすめアトラクション
寒暖差の激しい冬は、屋外/屋内施設を乗り分けるのがおすすめです。(朝/夜は屋内中心、日中は屋外中心など)
また、向かって左半分のエリア(ウェスタンランド等)は暗くなるのが早いため注意しましょう。
夜のパレード/ショーを見る時は防寒対策をしっかりしましょう!
ホッカイロも忘れずにね!
アトラクション有料パス、無料パス
ディズニーでは優先搭乗できるパスが2種類あります。
有料パス(DPA)と無料パス(PP)で、アプリで購入/エントリーできます。
値段は高くつきますが、待たずに乗れるのは大きいです。
パーク入園後に先着順でなくなるため、事前に購入するか決めておきましょう。
【有料パス/無料パス対象施設】
パスの種類 | 対象アトラクション | 料金 |
---|---|---|
DPA 時間指定可能 | 美女と野獣「魔法のものがたり」 | 1人2,000円 |
ベイマックスのハッピーライド | 1人1,500円 | |
スプラッシュ・マウンテン | 1人1,500円 | |
PP 時間指定不可。パスを使うか2時間経過すると次が取れる仕組み | ホーンテッドマンション | 無料(エントリー要) |
モンスターズインク | 無料(エントリー要) | |
スター・ツアーズ | 無料(エントリー要) | |
プーさんのハニーハント | 無料(エントリー要) | |
ビッグサンダーマウンテン | 無料(エントリー要) |
子連れおすすめエリア/アトラクション
子連れは向かって右側の3つのエリアがおすすめです。
①ファンタジーランド
②トゥーンタウン
③トゥモローランド
子供向けアトラクションが集中し、授乳/おむつ交換可能なベビーセンターが②と③のエリアにあります。
エリア別にアトラクションをまとめました。
スリル重視の場所もあるため、苦手なお子さんがいる場合は注意しましょう。
小学生/未就学児/幼児に分けて◯×△を記載しました。(太字がおすすめです)
身長制限
パークでは動きの激しい乗り物を中心に身長制限のある施設がいくつかあるため注意が必要です。
休止施設情報
以下の施設はメンテナンス期間で休止しています。(太字は人気施設で注意)
冬のおすすめレストラン
体力のない子連れは、ゆっくり休んで食事ができる場所がおすすめ。
特に冬のレストラン選びは「待たない」のが大事です。
事前予約するか、座席数が多い場所を選んでグズる前に入っておきましょう。
洋食のお店が多いから、和食や中華麺、カレーのお店をはさむと飽きません!
予約あり/なし を2つずつ考えておくと良いよ!
事前予約は1ヶ月前10時と当日9時枠(パーク外も可)があります。(ディズニーホテル宿泊者は先行予約特典あり)
わが家は下記3.で入れることが多いです。
- 予約あり/なしの候補を2つずつ選ぶ
- 入園1ヶ月前の10時からアプリで予約
- 当日朝9時〜予約(パーク外も可能)
- 予約が取れなければ予約なしの店へ
寒い冬は、身体の芯まで温まるメニューがいいですね。
予約あり/なしで2つずつおすすめのお店をチョイスしました。
【PS対象】
・れすとらん北斎(和食)
・センターストリートコーヒーハウス(洋食)
【予約不要】
・チャイナボイジャー(中華麺)
・グランマ・サラのキッチン(オムライス)
パークのレストランは価格帯もバラバラです。事前に調べておきましょう!
また、子連れでゆっくり食べられる場所を15ヶ所まとめました。
電子レンジが使えるお店や湯煎可能なお店もあるので、ベビーフードなど温めることができます。
【ランドのおすすめレストラン一覧】
レストラン名 | エリア | PS | ジャンル | 子供専用メニュー | 座席数 | 注文スタイル | 予算 | 低アレルゲン メニュー | 湯煎/電子レンジ/ごはんシェア |
1.れすとらん北斎 | ワールドバザール | 必要 | 和食 | 〇 | 約280席 | テーブル | 2,200円~ | 〇 | ○/○/○ |
2.イーストサイドカフェ | 必要 | 洋食 | 〇 | 約240席 | テーブル | 2,200円~ | 〇 | ○/○/× | |
3.センターストリートコーヒーハウス | 必要 | 洋食 | 〇 | 約210席 | テーブル | 1,200円~2,200円 | 〇 | ○/○/○ | |
4.クリスタルパレス・レストラン | アドベンチャーランド | 必要 | ブッフェ | 〇 | 約380席 | 事前会計 | 大人4500円 3歳以下無料 | 〇 | ○/○/○ |
5.ブルーバイユー・レストラン | 必要 | 洋食コース | 〇 | 約170席 | テーブル | 5,200円~ | 〇 | ○/○/○ | |
6.ポリネシアンテラス | 必要 | パンケーキ | 〇 | 約230席 | テーブル | 1,200円~2,200円 | × | ○/○/× | |
7.チャイナボイジャー | 不要 | 中華麺 | 〇 | 約270席 | カウンター | 1,200円~2,200円 | × | ○/○/○ | |
8.ハングリーベア・レストラン | ウェスタンランド | 不要 | カレー | 〇 | 約680席 | カウンター | ~1,200円 | 〇 | ×/○/○ |
9.グランマ・サラのキッチン | 不要 | オムライス | 〇 | 約480席 | カウンター | 1,200円~2,200円 | 〇 | ○/○/○ | |
10.プラザパビリオン | 不要 | 洋食 | 〇 | 約390席 | バフェテリア | 1,200円~2,200円 | 〇 | ○/○/○ | |
11.ダイヤモンドホースイシュー | 必要 | 洋食コース | 〇 | 約220席 | テーブル | 5,000円~ | 〇 | ○/○/○ | |
12.クイーンオブハートのバンケットホール | ファンタジーランド | 不要 | 洋食 | 〇 | 約500席 | バフェテリア | 1,200円~2,200円 | × | ○/○/○ |
13.トゥモローランドテラス | トゥモローランド | 不要 | ハンバーガー | × | 約1,540席 | カウンター | ~1,200円 | × | ×/×/× |
14.プラズマレイズダイナー | 不要 | ライスボウル・パオサンド | × | 約930席 | カウンター | ~1,200円 | 〇 | 〇/〇/× | |
15.パンギャラクティック・ピザ・ポート | 不要 | ピザ | × | 約710席 | カウンター | ~1,200円 | × | ×/×/× |
ディズニー作品の予習も大事!
パークの準備は、持ち物や服装だけではありません。
最近はディズニーのヒット作が少なく、子供が作品を見る機会が減っています。
予習するとショーやパレードだけでなく、アトラクションの待ち時間、グリーティングでも子供の反応が大きく変わります。
ディズニープラスなら、ピクサー含む作品が見放題です。
パーク前からディズニーの世界観を楽しんじゃいましょう!
2〜3作品観れば元が取れちゃうよ!
冬の子連れディズニーシーを楽しもう!
シーのショー・パレード
ディズニーシーは大人気の「ビリーヴ・シーオブドリームス」を筆頭に多くのショーがあります。
寒い冬でも心が踊るショーを以下にまとめました。
【ディズニーシーのショー・パレード】
名称 | 内容(所要時間) | 開始時間 | エントリー | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
1.ビリーブ・シーオブドリームス | 夜のハーバーショー(30分) | 19:15〜 | 不要(一部DPA対象) | メディテレーニアンハーバー |
2.スカイフル・オブ・カラーズ | 夜の花火(5分) | 20:30 | 不要 | パーク上空 |
3.ジャンボリミッキー! | ステージショー(15分) | 1日5公演 | エントリー要 | アメリカンウォーターフロント |
4.ビッグバンドビート | ステージショー(25分) | 1日5公演 | エントリー要 | アメリカンウォーターフロント |
5.ダッフィー&フレンズのワンダフルフレンドシップ | レストランショー(20分) | 全席予約制 | 事前予約要 | ケープコッド・クックオフ |
冬のおすすめアトラクション
真冬のシーは極寒。でも、安心してください。
アリエルを再現した屋内エリア「マーメイドラグーン」があります。
ベビーセンターがあり、屋内アトラクションも豊富で拠点にするのがおすすめです。
シーは起伏の激しい地形で大人も疲れやすく、移動型アトラクションを使うのがおすすめです。
アトラクション有料パス/無料パス
以下は有料/無料パスの対象一覧です。特に人気のファンタジースプリングスエリアは入場制限があるため、DPA取得がおすすめです。
【有料パス/無料パス対象施設】
DPA /PP | 対象施設 | 料金 |
---|---|---|
DPA 時間指定可能 | ソアリン・ファンタスティック・フライト | 1人2,000円 |
トイストーリー・マニア! | 1人2,000円 | |
タワー・オブ・テラー | 1人1,500円 | |
センター・オブ・ジ・アース | 1人1,500円 | |
アナとエルサのフローズンジャーニー | 1人2,000円 | |
ラプンツェルのランタンフェスティバル | 1人2,000円 | |
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー | 1人2,000円 | |
PP 時間指定不可 パスを使うか2時間経過1つが終わると次が取れる | アクアトピア | 無料(エントリー要) |
ニモ&フレンズ・シーライダー | 無料(エントリー要) | |
タートル・トーク | 無料(エントリー要) | |
海底2万マイル | 無料(エントリー要) | |
マジックランプシアター | 無料(エントリー要) | |
レイジングスピリッツ | 無料(エントリー要) |
おすすめエリア/アトラクション
シーはおすすめエリアが広範囲に分散しています。具体的には以下4つです。
1.アメリカンウォーターフロント
2.ポートディスカバリー
3.マーメイドラグーン
4.アラビアンコースト
前述の通りマーメイドラグーンは空調も効き、雨の日や暑さ/寒さの厳しい日には絶好の避難場所です。
特に赤ちゃん連れは拠点にして動くと良いです。
身長制限
冬のおすすめレストラン
冬のシーは海側で、ランド以上に寒いです!
待たずに入れるレストラン選びが重要です。
ランド同様に、身体が温まるおすすめレストランを4つ紹介します。
【PS対象】
・レストラン櫻(うどん)
・ホライズンベイレストラン(洋食)
【予約不要】
・カスバフードコート(カレー)
・ヴォルケイニアレストラン(中華)
以下に子供向けのレストラン13ヶ所をまとめました。
料理ジャンルや座席数/予算/電子レンジの有無なども参考にしてください。
【シーのおすすめレストラン一覧】
レストラン名 | エリア | PS | ジャンル | 子供専用メニュー | 座席数 | 注文スタイル | 予算 | 低アレルゲンメニュー |
1.カフェポルトフィーノ | メディレーニアンハーバー | 不要 | 洋食(パスタ/ロティサリーチキン) | 〇 | 約570席 | バフェテリア | 1,200~2,200円 | 〇 |
2.リストランテ・ディ・カナレット | 必要 | 洋食(イタリアン) | 〇 | 約220席 | テーブル | 2,200円~ | 〇 | |
3.マゼランズ | 必要 | 洋食(コース料理) | 〇 | 約200席 | テーブル | 昼4,600円~ 夜5,800円~ | 〇 | |
4.ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ | 不要 | 洋食(ピザ/パスタ) | × | 約840席 | カウンター | ~1,200円 | × | |
5.レストラン櫻 | アメリカンウォーターフロント | 必要 | 和食 | 〇 | 約260席 | テーブル | 2,200円~ | 〇 |
6.SSコロンビア号 | 必要 | 洋食(セット料理) | 〇 | 約190席 | テーブル | 4,900円~ | 〇 | |
7..ニューヨークデリ | 不要 | 洋食(サンドイッチ) | × | 約560席 | カウンター | ~1,200円 | × | |
8..ケープコッドクックオフ | 不要 | 洋食(ハンバーガー) | × | 約860席 | カウンター | ~1,200円 | × | |
9.ホライズンベイレストラン | ポートディスカバリー | 不要 | 洋食 | 〇 | 約500席 | バフェテリア | 1,200円~2,200円 | 〇 |
10.ユカタンベースキャンプグリル | ロストリバーデルタ | 不要 | 洋食(グリル料理、ごはん) | 〇 | 約700席 | カウンター | 1,200円~2,200円 | 〇 |
11.ヴォルケイニアレストラン | ミステリアスアイランド | 不要 | 中華料理 | 〇 | 約610席 | バフェテリア | 1,200円~2,200円 | × |
12.セバスチャンのカリプソキッチン | マーメイドラグーン | 不要 | 洋食(ピザ/ポテトなど) | × | 約580席 | カウンター | ~1,200円 | × |
13.カスバフードコート | アラビアンコースト | 不要 | カレーライス/ナン | × | 約930席 | カウンター | ~1,200円 | × |
子連れディズニーのアクセス別ノウハウ
機動力に劣る子連れディズニーは、パーク入りする際のアクセスも工夫するとストレスがグッと減ります。
それぞれのルート別ノウハウを記載します。
車で子連れディズニー
車でパーク入りする際の注意点は以下4つです。
・7:00~7:30パーク到着を目指す
・駐車場の「パーキングメモ」を使う
・夜の出庫は大混雑するので避ける
・ホテル泊は朝イチでチェックインする
日帰り組はパーク入園前後の時間帯がかなり重要です。
駐車場は台数が多く迷子になるためパーキングメモがおすすめ。
帰りの駐車場も大混雑します。最後までパークに居るか決めておきましょう。
新幹線で子連れディズニー
新幹線でパーク入りは東京駅の乗り継ぎや荷物さばきが重要です。
舞浜駅のウェルカムセンターを使って、できるだけ軽い装備にしましょう。
・子連れ向け車両(11号車)を予約する
・東京駅の乗り継ぎは子供を抱えて移動
・ホテル泊はウェルカムセンターを利用
飛行機で子連れディズニー
飛行機移動のポイントは以下の3つです。
・空港~パークはリムジンバス移動
・バス満席なら浜松町~京葉線はタクシー
・宅急便で荷物を送るのもおすすめ
飛行機移動は空港からのリムジンバスが最も安くて便利です。
満席になりやすいため、パーク行きが決まったらすぐに予約しておく(若干時間に余裕を持つ)ことをおすすめします。
電車移動の場合は浜松町までモノレールで移動、その後京葉線東京駅までクーポンを使ってタクシーで移動するのが良いです。
子連れ宿泊はディズニーホテル/オフィシャルホテルがおすすめ!
子連れディズニーを楽しむには、ディズニー周辺のホテル利用がおすすめです。
特に、気軽にパークとホテルを行き来できるディズニーホテルやオフィシャルホテルが、以下の点で子連れ向きです。
- 子供が疲れたり体調を崩したら避難できる
- 帰りの時間を気にせずにパークで遊べる
- ホテルとパークを行き来できる
- パークを出てもディズニー気分を楽しめる
ホテルの選び方やおすすめの部屋について解説している記事は下記の通りです。