パーク前必見!子連れディズニーを120%楽しむ「魔法のアプリ」とは!?

子連れ旅行の最高峰、東京ディズニーリゾート。
チケットを買ったその日から、夢と魔法の国への歩みがはじまります。
「何を持っていこう、どんな風に回ろう?」
高い入場料でも価値ある場所だからこそ、めいっぱい楽しみたいですね。
実は、わが家の子連れディズニー、元キャストの奥さんがいるにも関わらず、失敗から始まっています。

完全に見落としていました!恥ずかしい。。



2人で唖然としたよね!w
この記事では、わが家の失敗をもとに、子連れディズニーを120%楽しむ方法を解説します。
パーク1週間前に起こった事件
ちょうどパーク入り前、土曜の夜。
ネット通販で買った子供のコスプレ衣裳が届き、いそいそとフィッティング。
「どう?ふしぎの国のアリス、似合うでしょ?」
得意げに話しかける奥さん
「かわいい!」
「・・・ありすって、なぁに?」
「・・・!?」
そこではじめて、子供がディズニー作品を見ていないことに気づきました。



あわてて近所のビデオ屋さんに駆け込みました。。



2,000円程度しましたが、なんとか楽しんでくれました!
実は、子供がディズニー作品を観る機会は減っています。
理由の1つ目は、大ヒット作があまり出ていないこと。比較的新しいとされるアナ雪、ベイマックスも2014年公開。
2つ目は、Amazonプライムのような動画配信では、ディズニー作品が課金必須で敬遠されがちなんです。
一方、親の世代では1990年〜2010年の間に多くのヒット作が出ているため、受け身でもあちこちでキャラクターやストーリーを知る機会がありました。



お子さんがどれだけ知ってるか、ぜひ聞いてみてください!
子供と大人にギャップがあると、せっかくの旅行も楽しめませんよね。
ディズニーを100%、いや120%楽しむには、予習が本当に大切なんです。
ディズニープラスなら月額990円で、歴史ある作品から最新作まで見放題です。



アプリ内課金が一切ないから、2,3作品で元が取れちゃいますよ!



1ヶ月単位で契約できるから、気になる作品を一気見してから考えても損しないね!
\月額990円でディズニー作品見放題!/
日割計算だから月途中でもあんしん!
本当に効果があるの?と考えてしまいますが、以下の通り、抜群の効果を発揮してくれます。
ディズニーを120%楽しむ秘訣とは?
120%楽しむことなんてできるの?と聞かれれば迷うことなく「Yes」と答えます。
ディズニーでは、子供を楽しませる多くの工夫や仕掛けがあり、知っている/いないで雲泥の差が生まれるんです。
作品の予習は、楽しむ前の過程として必要なことと考えています。



ただ歩き回って、アトラクションを待つだけなんてもったいないです!



知り合いに「これは子供が喜ぶからおすすめ!」という楽しみ方をお伝えします!
・推しキャラになりきる
・ゲリラ出没するキャラクターにからむ
・Qライン(待機列)を楽しむ
ごきげんよう!プリンセス
ディズニーでのコスプレはただのコスプレにあらず。
実在するシンデレラ城。映画のセットのような建物達。そして、日本一のキャストさんからの声がけ。
ラプンツェルのドレスを着ていた5歳の娘、最初はキョトンとしていましたが、お姫様として扱われたことに歓喜していました。



終盤は自分から「ごきげんよう!」とキャストさんにからんでました!w



知らない人がヒーローやお姫様として接してくれると、その気になっちゃうよね!
周りの空間、音楽、キャストさんが全力で子供を「主役」にしてくれる、ディズニーはそんな場所です。
子供でも日常、ストレスを溜めています。
作品を見て好きなキャラクターになりきる、全力で非日常の世界を味わうことができると、満足度が大きく上がります。
ランドでは「オムニバス」がおすすめ!
パーク中心部を1周する地味な乗り物ですが、2階席がパレードのフロート(乗り物)の高さ。
周囲のゲスト/キャストが手を振ってくれて、パレードの主役になったような気分に。昼・夜のパレード後に乗ると一層楽しめます!
子供のコスプレまで必要ないかも?と思いますが、パークでは意外とプリンセス衣装が多く、女の子には事前に聞いた方が良いです。
ゲリラ出没するキャラクターとの交流
各エリアに関係のあるキャラクター達が、場所/時間を告知せず出没してゲストと交流する「フリーグリーティング」。
主役のキャラはもちろん、中にはサブキャラが単体で出没することもあります。
キャラクターを知ってる/知っていないでは子供の反応が大きく違うので、予習をしておくと楽しく交流できます。



知らないと敵/味方も分からないので困惑しますね!



サブキャラの周りは空いてるから、一緒に写真を撮るのも簡単です!
Qライン(待機列)時間を楽しむ
現実的な話をすると、パークの時間はほとんどが待ち時間。
でも、Qライン(待機列)やレストランの内装、街路・植栽さえもディズニー作品の1カットやモチーフが施されています。
特に、屋内アトラクション(美女と野獣など)は、物語の中を忠実に再現しているため、お城の中を楽しめます。



隠れミッキーを探したり、壁の装飾を見て作品のクイズを出し合ったりすると楽しいですよ!



ディズニープラスは短編動画をDLできるから、作品を観ながら並ぶこともできるね!
パーク後もやめらなかった理由
ディズニープラスは1ヶ月単位で契約でき、解約も簡単です。
でも、我が家はパーク後も利用をやめられませんでした。子育て世帯が受ける恩恵があまりに多いからです。
外出先でサクッと見られる
実は、ディズニー作品からスピンオフした短編動画(5分〜15分程度)が豊富で、DLも可能。
スマホの容量に負担をかけず持ち運びできるので、飲食店や病院の待ち時間で活躍します。



ちょっとした待ち時間にも使えるから、日常でとても役にたちます!



平日は短編、休日は長編作品がおすすめです!
子供に安心して見せられる
アプリ内の課金が一切なく、子供専用のプロフィール/画面設定が可能です。
課金を避けるストレスがなく、過激な動画を見てしまうリスクもありません。







プロフィールを7つまで設定できるので1人ずつ使えますよ!



4台まで同時視聴できるから、家と外出先など、違う場所で別の動画を楽しめるね!
悪天候や体調不良時に活躍する
家でおとなしくしてほしい時でも、長編/短編の両方が備わってるディズニープラスは強いです。
GWや夏/冬/春休みなど、おうち時間が増える時は必須のアプリでもあります。
話題の人気アニメや映画、ドラマもある
ディズニー作品ばかりと思われがちですが、そうではありません。
ディズニープラスは6つのブランドが見放題です


・ディズニー
・ピクサー
・マーベル
・スターウォーズ
・ナショナルジオグラフィック
・スター
メジャーな4ブランドの他、世界の自然・科学をテーマにしたナショナルジオグラフィックと2021年10月に新たに誕生した「スター」があります。
国内人気アニメやドラマ/映画など、今まで弱点であった話題作のラインアップが大幅に拡大しました。



ディズニーに関心が低い方でも楽しめますよ!



特に人気アニメが豊富で、これだけでも元が取れるレベルだね!
【スター見放題作品の一部】
人気アニメ | 国内ドラマ | 国内映画 | 海外作品 |
---|---|---|---|
鬼滅の刃 (無限列車/遊郭編も可) | ガンニバル | 君の名は/天気の子 | BTSライブ |
ワンピース (シーズン1~22) | 逃げるは恥だが役に立つ | ビブリア古書堂の事件簿 | アバター |
SPY FAMILY | 恋と弾丸 | スペック | ホームアローン |
東京リベンジャーズ | アンナチュラル | 夜は短し歩けよ乙女 | IN THE SOOP |
チェンソーマン | 恋は続くよどこまでも | 殺さない彼と死なない彼女 | SUPER JUNIOR |
他社サービスとの比較
ディズニープラスは無料お試し期間がなく、作品数も少ないです。一方、アプリ内課金が一切なく、ディズニー作品を見るには無類の強さを発揮します。
【他社サービスとの比較一覧】
サービス名 | ディズニープラス | Amazonプライム | dTV | Hulu | Netflix | U-NEXT |
---|---|---|---|---|---|---|
アプリ イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
月額料金 (年額料金) | 990円 (9,900円) | 500円 (4,900円) | 550円 | 1,026円 | ベーシック990円 スタンダード1,490円 プレミアム1,980円 | 2,189円 1,639円 |
無料おためし期間 | なし | 30日間 | 31日間 | 14日間 | なし | 31日間 |
作品数 | 非公開 (21,000以上) | 非公開 | 12万本以上 | 非公開 (10万本以上) | 非公開 | 24万本以上 |
アプリ内課金 | なし | あり | あり | あり | なし | あり |
ディズニー作品 課金 | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 | 対象なし | 必要 |
アカウント数 | 最大7つ | 最大6つ | 1つ | 最大6つ | 最大5つ | 最大4つ |
キッズアカウント | あり | あり | なし(手動) | あり | あり | あり |
ダウンロード | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
同時視聴 可能台数 | 4台 | 3台 | 1台 | 1台 | 1台~4台 | 4台 |



月額料金は中堅だけど、アプリ内課金が一切ないのでコスパは高いですよ!



ディズニーに関心のない人にはスター作品があるので、家族みんなが楽しめるよ!
登録方法
ディズニープラスの登録方法は以下の3通りですが、③は月額料金が若干高くなるため①か②がおすすめです。
【登録方法別の料金/特典一覧】
登録方法 | ①公式サイト (dアカウントなし) | ②docomo経由 (dアカウントあり) | ③iOS/Android/Amazon |
---|---|---|---|
月額料金 (年額料金) | 990円 (9,900円) | 990円 (なし) | 990円※ (なし) |
dアカウント | 不要 | 必要 | 不要 |
特典 | なし | ディズニーDX (アプリ利用) | なし |
留意事項 | 契約日から1か月単位の請求 | 請求期間は1日~月末(登録初月のみ日割) | iOSは月額1,000円 |
①公式(dアカウントなし)登録手順








①ディズニープラスアプリをDL後にログイン
②プロフィールの追加
③アイコンを選び必要に応じてPIN設定
※子供はキッズプロフィールがおすすめ
よくある質問
ディズニープラスを使うにあたって、よくある質問をまとめました。
ランドとシーでおすすめの作品は?
それぞれのパークで観ておくと良い作品を一覧にしました。特に屋内アトラクションは、アトラクションに乗るまでの待機列でも作品の描写が細かく施され、楽しむことができます。
【ランド関連の見放題作品の一部】
ヒーロー/冒険系 | プリンセス系 | その他 |
---|---|---|
トイ・ストーリー | 美女と野獣 | くまのプーさん |
ベイマックス | シンデレラ | モンスターズインク |
スターウォーズ | 不思議の国のアリス | リロ&スティッチ |
ピーターパン | アナと雪の女王 | チップとデール |
【シー関連の見放題作品の一部】
ヒーロー/冒険系 | プリンセス系 | その他 |
---|---|---|
トイ・ストーリー | 美女と野獣 | くまのプーさん |
ベイマックス | シンデレラ | モンスターズインク |
スターウォーズ | 不思議の国のアリス | リロ&スティッチ |
ピーターパン | アナと雪の女王 | チップとデール |
テレビ視聴の方法は?
TV視聴の方法は様々ありますが、最も手軽なので差込型のFireStickを使うことです。
第4世代までありますが、機能面では安価な第3世代で十分と考えます。


解約方法は?
ディズニープラスは解約もかんたんです。下記に公式(dアカウントなし)の解約手順を記載します。








まとめ
ディズニーランドを創建したウォルトの想いは「子供も大人も一緒に楽しめる場所を作りたい」でした。
子連れディズニーは、家族にとって間違いなく一大イベントです。
その貴重な時間を、パークへ行く前から家族で楽しみ、最高の1日にしていただきたいと思います。
子供も大人も、最高な1日になりますように。
Bless your happiest Disney!
\月額990円でディズニー作品見放題!/
日割計算で月途中からもあんしん!